KATO DRUM SCHOOL

  • Home
  • Q&A
  • 当教室のレッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • Movie
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • Q&A
  • 当教室のレッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • Movie
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

ガクコラ!

カトウドラムスクール・学生向けコラム

こまったら、助けてもらう

1/31/2021

0 コメント

 
以前にこのコラムで、

「わからなかったら」

というテーマで書いたことがありました。

書いた時はね、それなりに役に立つことを書けたかなと思っていたんです。

でも、

今にして思うとね。

なんか違うんですよね。

あれで役に立つのかどうか。

もし「役にたった!」と言う人がいたら嬉しいのですが。

今回は、

「こまったら、助けてもらう」

です。

これであの時に伝えたかったことが、もう少しまっすぐ言える気がします。

人って変わるものなんですよね。

こまった時に、

「こまった」

と言うのは勇気がいるかもしれません。

それに、こまると言うことを許してもらえていないかもしれない。

なんとかやりきろうと頑張っている子達は多いです。

私はレッスンで合う子供たちから話を聞くのでわかります。

みんな本当によくやっている。

すごくガマンしている子も多いです。

この世の中にはいろいろな大人がいます。

たいていの大人は自分のことで精一杯です。

でも、わかってくれる大人もいます。

助けてくれる大人もいます。

助けてくれる人に話をつないでくれる大人もいます。

だれに話すか、ということは大事です。

こまったら、助けてくれそうな大人に話して助けてもらってください。

おおげさなことでなくていいです。

どちらかというと普通のことで助けてもらい慣れたほうがいい。

私もそういう力になれると思います。

今、世界は時代の変わり目を迎えています。

見えない渦(うず)の中にいるような感じです。

これをぬけると新しい時代が来ます。

その時はずいぶん楽になって、きっと心が踊るような自分を生きられるようになると思います。

なるといいなあ。

身体と心の健康に気をつけてすごしてくださいね。

頑張ろうとも、頑張って、とも言いません。

自分の心を良く感じて生きてください。

こまった時には、誰かをたよって助けてもらってください。

小さいことでたすけてもらってください。

助けてもらうことは、人を助けることにもなります。

巡(めぐ)ってみんなも助かるんです。
0 コメント



返信を残す

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    ​Thank you as Allways!
    画像

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師
    ​奈良県生駒市在住
    ​ドラマー、ドラム講師、文筆家
    ​奈良県生駒市在住
    『人生は運と縁と学びで決まる』『ドラマーは一日にしてならず』
    ​「ドラムを叩くこととそれを通して得られるもの』について考察し公開しています

    アーカイブス

    7月 2021
    5月 2021
    3月 2021
    1月 2021
    11月 2018
    9月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017

Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
主宰:加藤英則​
学ぶ喜びを伝えます。
ドラムを通して自分が広がり、
世界が変わる。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.