KATO DRUM SCHOOL

  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • Movie Lesson
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • Movie Lesson
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

加藤英則
​ドラム動画レッスン

ストローク・シークエンス『Stroke Sequence』(打の列)順列、逆列、そして先頭へのサイクル

6/23/2021

0 コメント

 
ドラムテキスト『STICK CONTROL』の先へ行くコンセプトです。
ストローク・シークエンスは叩く動作の列をあわらしたもの。
すなわち『打の列』 つまり手順の集まりです。

今まで4つ組のもの、3つ組を紹介してきました。
が、 "2"や"1"についてもあるわけで今回ご紹介しています。
というか新たに気が付きました。
もうここまで来ると「スティックコントロール」のテキストがテーマにしているものからかなり離れています。
右手スタートの時の右始まりの手順を『順列』 右手スタートの時の左始まりの手順を『逆列』 と呼ぶことにします。
以前は「後半反転型」というような表現をしていたものです。

"1"はインフィニット・ストロークです!
これで今までの話とつながりますね。
こう考えるとシングルストロークは順列→逆列を果てしなく繰り返していると見ることもできます。
しかしこうとらえていたとしたらスムーズに打てるとは思われません。
シングルストロークは右手インフィニットと左手インフィニットのずらし打ち。
詳しくは今までの動画の中にもあります。
また解説したいと思います。
0 コメント



メッセージを残してください。

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    ​
    Thank you as allways!
    画像

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師
    ​奈良県生駒市在住
    ​​ドラマー、ドラム講師、文筆家
    ​奈良県生駒市在住
    『人生は運と縁と学びで決まる』『ドラマーは一日にしてならず』
    「ドラムを叩くこととそれを通して得られるもの』について考察し公開しています

    アーカイブス

    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    10 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    7 月 2017
    3 月 2017
    1 月 2017
    8 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
主宰:加藤英則​
学ぶ喜びを伝えます。
ドラムを通して自分が広がり、
世界が変わる。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.