奈良県生駒市のドラム教室です
レッスンスケジュール
カレンダーをタップしてください
カレンダーをタップしてください
2023年10月~12月
2024年1月~3月
2023/11/28更新
2024年1月~3月
2023/11/28更新
0743-84-8100
(教室直通)
(教室直通)
駐車場併設(建物北東側)
*月・火・水・木・金レッスン開講中*
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください
動画で解説!
Tap the Drum icon
Tap the Drum icon
ブログはこちら
"note"のリンクが開きます
"note"のリンクが開きます
-カトウドラムスクールにようこそ-
スクール主宰の加藤英則です。 ドラムは本当に素晴らしい楽器です。 楽しみながら自分を知り、しかも表現することができます。 演奏を通して自分が見える。 そしてコミュニケーションできる。 ドラムの世界を知ると自分と向き合う時間が喜びになります。 あなたが感じる音楽を表現できるようになってください。 AIが社会に大きな影響を及ぼしている現代において『叩く芸術』であるドラム演奏には特別な意味があると思います。 人類の歴史の中で"声"の次にあらわれた楽器が打楽器だと言われています。 私達には、叩いて表現することによって満たされる根源的な欲求があるのだと思います。 打楽器は原始的でシンプルですが奥深い。 うまくアプローチすればどのようにも楽しめます。 演奏によって感性の扉が開かれます。 感性は誰にでも宿っています。 『自分の内側から見出す』ということは生きる上でとても大事なことです。 リラックスしてやりましょう。 素材はあらゆるところにあります。 それを活かすスキルを伝えます。 「こんなドラムが叩きたい!」 をぜひ実現してください。また、 「こんな演奏があるんだ...」 というものを伝えられたらと思っています。 無料体験レッスンを実施しています。 ぜひお気軽にご連絡ください。 |
レッスン料
月額制 ¥10000ー
30分レッスン年間40回
50分レッスン年間24回
ワンポイント個人レッスン(都度払い)
30分¥3300ー
50分¥5500ー
楽譜が必要な場合は別途購入をお願いします
30分レッスン年間40回
50分レッスン年間24回
ワンポイント個人レッスン(都度払い)
30分¥3300ー
50分¥5500ー
楽譜が必要な場合は別途購入をお願いします
|
上達について
個人差はあります。
演奏というのはパーソナルなものです。
"身体が覚える"のには時間が必要です。
もし短期間での習熟を目指すなら、濃い密度で間を置かずに楽器や音楽に取り組むことです。
複雑なリズム、また限界を超える速さのパターンなどはやはり時間がかかります。
"叩く能力"は理解と実践の反復で磨かれます。
演奏というのはパーソナルなものです。
"身体が覚える"のには時間が必要です。
もし短期間での習熟を目指すなら、濃い密度で間を置かずに楽器や音楽に取り組むことです。
複雑なリズム、また限界を超える速さのパターンなどはやはり時間がかかります。
"叩く能力"は理解と実践の反復で磨かれます。
宿題はありません
自主性を尊重しています。
ドラムは叩きたいから叩くもの。
どう取り組むかは自由です。
自由を獲得するためにドラムをプレイするという側面もあると思います。
プレイヤーの感性を大事にしています。
気づきがあったことを深めてください。
「ああ、こうか」
と感じるようなことです。
そうして自分の中にリズムが入ってきたら発展させることが可能なはずです。
繰り返すことで演奏能力は身に付きます。
教わるのを待たずに、自分から見たり聴いたり勉強したり練習したりどんどんやってください。
自分で発見し、身に付けた事には教わった事とは違う価値があります。
そのもとになるレッスンしたいと思っています。
いつでも質問してください。
ドラムは叩きたいから叩くもの。
どう取り組むかは自由です。
自由を獲得するためにドラムをプレイするという側面もあると思います。
プレイヤーの感性を大事にしています。
気づきがあったことを深めてください。
「ああ、こうか」
と感じるようなことです。
そうして自分の中にリズムが入ってきたら発展させることが可能なはずです。
繰り返すことで演奏能力は身に付きます。
教わるのを待たずに、自分から見たり聴いたり勉強したり練習したりどんどんやってください。
自分で発見し、身に付けた事には教わった事とは違う価値があります。
そのもとになるレッスンしたいと思っています。
いつでも質問してください。
誰にでも初めての時があります
教室に来られる方の多くは初めてドラムに触れられます。
ドラムの世界は奥が深い一方、叩けば鳴るという手軽さもあります。
演奏する喜びは他に変えがたいものがあります。
「こんなに長く続いた習い事・趣味はなかった」とか「もっと早く始めれば良かった」という声もあります。
『自分にはこれがある』
そう思えるものを是非つかんでください。
ドラムの世界は奥が深い一方、叩けば鳴るという手軽さもあります。
演奏する喜びは他に変えがたいものがあります。
「こんなに長く続いた習い事・趣味はなかった」とか「もっと早く始めれば良かった」という声もあります。
『自分にはこれがある』
そう思えるものを是非つかんでください。