動画中、シングルと解説している箇所は『フォー・シングルス』 ダブルと解説している箇所は『ツー・ダブルス』 と改めることにしました。
詳しくは以下の動画をご覧ください。 スティックコントロール的手順の型・パート4 【過去の解説の修正を含みます】 https://youtu.be/FspMITwuBuI 著名なドラムテキスト『STICK CONTROL』の解説の続編です。 単純に見えて奥が深いこのテキスト。 実践編としてお伝えしようと思ったのですが、まだ解説から抜け出ていないですね。 組み合わせの実際をお話ししています。 難しく感じる場合はそれぞれのパーツを練習してください。 パート1で解説した、 ①フォー・シングルス、RLRLまたはLRLR ②ツー・ダブルス、RRLLorLLRR ③ずれたダブル、RLLRまたはLRRL ④シングル→トリプル、RLLLまたはLRRR ④トリプル→シングル、RRRLまたはLLLR パート2で解説した、 ①シングル・シングル・ダブル、RLRR→LRLL ②ダブル・シングル・シングル、RRLR→LLRL ③フォー・シングルス→リバースフォー・シングルス、RLRL→LRLR ④ずれたダブル・リバースずれたダブル、RLLR→LRRL ⑤クアドラプル、RRRR→LLLL 以上、10通りになります。 (パート2は左スタート省略) シングル・シングル・ダブルは一般的にパラディドルと呼ばれます。 ダブル・シングル・シングルはリバース・パラディドル。 フォー・シングルス→リバースフォー・シングルスはディレイド・パラディドル。 ずれたダブル→リバースずれたダブルはインワード・パラディドル。 ぜひ名前と共に覚えてください。 解析して取り組むことでエッセンスをうまく取り入れられると思います。 コンセプトが理解できれば幅が広がります。 今回は話に出て来ませんが、足のオスティナートを加えてやってみてください。 【足のオスティナート、そしてボサの足】 https://youtu.be/cE64yAPvOyM こちらを参考にしてください。 まずは4分音符のバスドラム。 次に4分音符のバスドラム+左足のハイハット2拍4拍。 さらにボサの足へと進むのが順当なやり方だと思います。
0 コメント
返信を残す |
『<<前へ』でひとつ前、
『進む>>』で新しい投稿 のページに移ります。 ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。 Thank you as allways! Hidenori Katoドラマー、ドラム講師 アーカイブス
7月 2021
|