KATO DRUM SCHOOL

  • Home
  • Q&A
  • 当教室のレッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • Movie
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • Q&A
  • 当教室のレッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • Movie
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

叩観録-こうかんろく-

15パターン

2/15/2018

1 コメント

 
画像
15種類のリズムの型。

名付けて"15パターン"

​ちょっと不思議な楽譜になっています。

これは8分ベースのヴァージョン。

表記が統一されるように全て8分音符と8分休符にしています。

音を4つに区切ったパターン。

各小節についている数字は4つのうちのどこに音符があるかを表したもの。

それ以外は休符です。

導入としては8分のハイハットを加え、バスドラムで演奏します。

参考の動画を上げてみました。
上段のブルーの4分音符はカウベルのガイドです。

​シンプルですがこの15通りはなかなか深いです。

最大のメリットはどんな演奏スタイルにも活かせるということ。

ありとあらゆるリズムパターンに含まれるリズムのブロックはこれで解釈出来るからです。

発展させていくと理解できないパターンはなくなると思います。

デメリット…というか面倒なのは総当りゆえの長さです。

忍耐が要るかもしれません。

​でも恩恵のほうが大きいと思います。

15通りを覚えられると応用が早いです。

たった15種類とも言えるので是非覚えてください。

演奏の可能性を大きく広げてくれます。

次のステップでは2・4拍目にスネアを加えます。

このスネアはパターン上の3つ目とも言えますがハイハットの刻みにくっついていると見て4分の4拍子で解釈してもらったほうがいいと思います。
1 コメント

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    Thank you as allways!

    Picture

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師、文筆家
    ​奈良県生駒市在住
    『人生は運と縁と学びで決まる』『ドラマーは一日にしてならず』
    ​「ドラムを叩くこととそれを通して得られるもの』について考察し公開しています

    アーカイブス

    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016

    画像
Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
主宰:加藤英則​
学ぶ喜びを伝えます。
ドラムを通して自分が広がり、
世界が変わる。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.