Kato Drum School

  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • blog
  • GAKUKORA!
  • Movie Blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • blog
  • GAKUKORA!
  • Movie Blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

ドラマーのつぶやき

ドラム講師を生業とするドラマーのブログです

だしぬけに

9/12/2017

0 コメント

 
早朝に雨の音で目が覚めました。

奈良県の各地で記録的短時間大雨情報が出ているそうで、ここ生駒も大雨警報の範囲のよう。

台風でもないし、なんだか唐突な気がします。

極端な天候は本当に困りますよね。

何事も起こらずに済んでほしいと思います。



「新しいことを初めるよりも中断されていたことを再開するほうがむずかしい」

​なかなか身に染みる言葉です。

良い習慣を身につける、というテーマで書かれた本の中にありました。

継続することが大事なのだと。

やめてしまったことの再開には新しいことを初めるより時よりも何倍もエネルギーが必要になる。

だからやめてはいけない。

…

…

2ヶ月ぶりにブログを更新中のわたくし。

再開の難しさを実感しています。

​見事に途切れていました。

いやーやっぱり継続って大事ですね。

いや本当に。

なかなか再開できないです。

先程の本によると、

『いつものこと』

にしないといけないんだそうです。

なんかわかります。

やるかやらないかを迷っているうちに出来なくなるものなんだそうです。

したいことでも取っ付けない。

人のこころは複雑ですね。

思ったことにまっすぐに行けないことがある。

なんかやってないということに対する後ろめたさがあったりして。

まあでもまた始めればいいんです。

きっかけが必要かもしれないですね。

今日は大雨のおかげで書けたようなものです。

何がいいかわかりません。




『だしぬけに』

不意にとか思いがけなくとか言う意味だそうです。

山本夏彦さんという昭和のコラムニストが好んで使っておられました。

もう聞かない言葉ですね。

「意気込まずにだしぬけにやることが物事を動かすコツだ」

というふうに説いておられました。

『思い立ったが吉日』

さあ今日は何をしましょうか。
0 コメント

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    よろしければ『コメント』からメッセージをいただけると嬉しいです。

    Picture

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師
    ​奈良県生駒市在住
    ドラムセットで演奏される音楽のほぼ全てを演奏・研究の対象にしています。
    「ドラムのテクニックはブラシからツーバスフットワークまで」「良いレッスンは良いコミュニケーションから」がモットー。

    ​

    アーカイブス

    12 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016

    画像
Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
講師:加藤英則​
ドラムは一生つづく。
2台のドラムで実践的にレッスンします。
初めての方・経験者・お子さま大歓迎♪
無料体験レッスン実施中。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.