KATO DRUM SCHOOL

  • Home
  • Q&A
  • 当教室のレッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • Movie
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • Q&A
  • 当教室のレッスンについて
  • お問い合わせ
  • 講師プロフィール
  • Movie
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

叩観録-こうかんろく-

パリの四月

3/30/2017

0 コメント

 
暖かいです。

こんな夜は春をテーマにした曲を聴きたい。

そう思って思い出したのがこれ。

"April In Paris"

パリの四月って語感がもうお洒落。

いろんな人が演奏したり歌ったりしていますが、私にとって馴染み深いのはカウント・ベイシー・ビッグバンドによるヴァージョンです。
堂々たる演奏。

​ビッグバンド・ジャズのひとつの頂点だと思います。

"One more time!"

"Let's try one more once!"

エンディングに入る二つの掛け声は絶妙なアレンジ。

​かつてこんな演奏をするバンドがあったのです。

是非聴いてみてください。
同曲の別ヴァージョンをひとつ。

セロニアス・モンク(ピアノ)のカルテットによる演奏。

​ピアノソロで始まり2分あたりからバンド・インします。

モンクは「変人」とか「奇才」とか言われますが、先入観を持って音楽に接するのはおすすめできません。

音楽は自分の耳で確かめるのが一番です。

本当に美しい。

もしかすると難解に聞こえるかもしれません。

けれどこれがジャズです。

また普通のジャズにありがちな無駄がありません。

テナーサックスのチャーリー・ラウズとのコンビネーションの良さ。

録音された音源の中に残るだけの世界。

まるで儚い夢のよう。



四月がやってきます。
0 コメント
<<前へ

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    Thank you as allways!

    Picture

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師、文筆家
    ​奈良県生駒市在住
    『人生は運と縁と学びで決まる』『ドラマーは一日にしてならず』
    ​「ドラムを叩くこととそれを通して得られるもの』について考察し公開しています

    アーカイブス

    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016

    画像
Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
主宰:加藤英則​
学ぶ喜びを伝えます。
ドラムを通して自分が広がり、
世界が変わる。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.