KATO DRUM SCHOOL

  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • Movie Lesson
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • Movie Lesson
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

叩観録-こうかんろく-

ドラム講師を生業とするドラマーのブログです

伝わる

1/26/2016

0 コメント

 
あまり外出しない自分のことを「ひきこもり」と言って驚かれたことがあります。

考えてみると言葉の意味が変わって来ているんですね。

現代では元々と違った使われ方で浸透していますし、気軽に使っていい表現ではなくなっています。

言葉の難しさを感じました。


あまり出かけないということはほとんど旅行にも行きません。

近畿圏で1泊。

きまぐれに行ってもその程度です。

もう数年前になりますが、その自分が30代になっていきなりヨーロッパ旅行をしました。

たくさんの荷物を抱えて。

結構疲れました。

旅の後半は、だしの味が恋しかったです。

帰ってから食べた普通のうどんがものすごく美味しかったりして。

でも旅行っていいものですね。

やはりその土地に行ってしか感じられないことをたくさん感じました。

例えば、言葉とは”意味”なのだと言うこと。

言語の背景には民族文化がありますからそもそも表面だけでは理解できない訳ではありますが。

どんな意味なのか。

母語以外満足に操れない状態でその土地の空気を吸いながらコミュニケーションを試みた結果

「意味が伝わる」

という当たり前の重要さを改めて感じたわけです。

しかしきれいに話せたほうがいいのは言うまでもありません。

カタコトは受け取られる方が大変です。

​

同じ言語で話していれば必ずしも意味が伝わるというものでもありません。

解剖学者の養老孟司さんはこの伝わらない状態を「バカの壁」と表現され、本はベストセラーになりました。

どんなに丁寧でも相手を敬わない言葉があります。

ぶっきらぼうでも優しい言葉もあります。

優しそうに見えても冷たい言葉というのもあります。

レッスンにおいて伝えるということは演奏して見せるか言葉で説明するかですが、いかに伝えるかをいつも考えています。

受け取る側の立場になって伝える。

これは5歳の子供さんのレッスンでもかわりません。

これをものにしたい。

いい状態で取り組んでいて、あともう少しのところまで来ると誰しもそんな気持ちになるものです。

でもそこからのあと一歩が遠い時もあります。

アドバイスが必要か時間を渡したほうがいいのか。

一瞬一瞬に見極めが必要になります。

押しつけられるのは誰でも嫌です。

なのでさりげなくアシストする。

こうして良い結果を導けた時の喜びは講師冥利に尽きます。
0 コメント



返信を残す

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    Thank you as allways!

    Picture

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師、文筆家
    ​奈良県生駒市在住
    『人生は運と縁と学びで決まる』『ドラマーは一日にしてならず』
    ​「ドラムを叩くこととそれを通して得られるもの』について考察し公開しています

    アーカイブス

    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016

    画像
Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
主宰:加藤英則​
学ぶ喜びを伝えます。
ドラムを通して自分が広がり、
世界が変わる。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.