KATO DRUM SCHOOL

  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • Movie Lesson
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス
  • Home
  • よくある質問
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • Movie Lesson
  • blog
  • レッスンカレンダー
  • アクセス

叩観録-こうかんろく-

ドラム講師を生業とするドラマーのブログです

ジャズのドラムは

6/14/2016

0 コメント

 
音楽の中で比較的短めのメロディ(とは限りませんが)を繰り返すのをリフといいます。

良いリフはその曲そのものという感じになったりします。

ディープ・パープルの"スモーク・オン・ザ・ウォーター"の冒頭からのリフはとても有名です。

楽器の特性上、ギタリストがよく研究していると思います。

今日は朝からあるピアノのリフが離れません。

​それがこれ。


​
※スマートフォンでご覧の方※
バックグラウンド再生で音楽を背景に読んで頂けると嬉しいです。
iPhoneでは、①まずこのサイトをSafari以外で開く②動画サムネイルの右上の矢印をタップ③URLを長押し④"コピー"を選ぶ⑤Safariの検索窓にペースト⑥Safariで再生(Youtubeアプリではなく)⑦コントロールパネル(画面下からスワイプで持ち上がる画面)で再生ボタンを押す
の手順で音楽を流しっぱなしに出来ます。
超クール。

現代のバップ。

ピアニストがフィーチャーされたアルバムではないですがこのアルバムの1曲目にあたるこの曲のピアノのリフがこのアルバム全体の空気を表現していると思います。

曲単体ではないアルバムを通しての空気もまた音楽の良さ。

ジャズの歴史の中の"あるスタイル"のまま進化した達人たちのジャズ。

コーヒーがおいしい。

ドラムはケニー・ワシントン。

シンバルレガートが鮮やかにドライブします。

「ジャズのドラムはレガートが命」

亡き師、河瀬勝彦が繰り返し言っていたことを思い出します。
0 コメント



メッセージを残してください。

    『<<前へ』でひとつ前、
    『進む>>』で新しい投稿
    のページに移ります。
    ページ下部のアーカイブスからその月の最後の投稿へも移動できます。

    Thank you as allways!

    Picture

    Hidenori Kato

    ドラマー、ドラム講師、文筆家
    ​奈良県生駒市在住
    『人生は運と縁と学びで決まる』『ドラマーは一日にしてならず』
    ​「ドラムを叩くこととそれを通して得られるもの』について考察し公開しています

    アーカイブス

    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016

    画像
Kato Drum School
​奈良県生駒市真弓2-4-12
​TEL:0743-84-8100
主宰:加藤英則​
学ぶ喜びを伝えます。
ドラムを通して自分が広がり、
世界が変わる。
Copyright © 2016 Kato Drum School
All Rights Reserved.